本藍スクリーン染め

Aizome - Indigo dyeing

BLUE PRINT

Ainassen is one indigo dyeing technique where the craftmen draw the patterns with natural indigo by hand.
It’s also the first dyeing technique developed by our factory.

The possibility Indigo dyeing will increase with ‘Ai-nassen’.

BLUE PRINT
本藍手捺染

藍染の歴史は古く、すでに古代エジプトで染色されていました。
我が国では特に綿の栽培が全国的に定着した江戸時代に入り、
盛んに染められました。
本藍の染め方法は、「建染」と言われる
還元して酸化させて染める方法が一般的です。
本藍手捺染の染め方法も、
模様染するために植物性の糊を媒体として使用している以外、
これまでの捺染と変わりはありません。
この技巧により藍染の量産を可能にし、
洋服の生産にお使いいただけます。

Natural indigo

NATURAL INDIGO
天然藍染

We developed theTatezome printing method with the Kyoto City Dyeing Test Center. Then we succeeded in making a botanical glue that matches the indigo pigment. Our research on the steaming process could stabilize the indigo color on the fabric. They can express fine lines, creat color gradient and maintain the original fabric color which is white.. These abilityes are unprecedented.

Dyeing width is 120 cm

PRINT SIZE
藍スクリーン

We accept the width up to 35-40cm as small width and 120cm as a wide width for Indigo dyeing.

CASE STUDY

WORKS

型染、手捺染ならではの質感、色感、手作り感を大切にしながら
シルク、コットン、リネン、レーヨンなど素材を問わず
対応できる技術力を誇ります。
藍捺染の技術を開発し、従来では表現できなかった
細かい線やデザインを表現いたします。