
NEWS
お知らせお知らせ
産経新聞に投稿されました。
オリジナル浴衣ブランド「ぼくらの夢」
藍ism 2022 ~日本の青と暮らす~ 阪急百貨店本店
安and堵
Colville ×藤田染苑
阪急百貨店本店9Fで開催される、ナチュラルな“藍” モダンな“藍”が一同に集まる
“藍ism~日本の青と暮らす~”に出展いたします。
ぜひ、ご来店お待ちしております。
藍ism~日本の青と暮らす~
◎6月1日(水)~6日(月)
◎9階催場
※催し最終日は午後6時終了
FUDGE Marche出展のお知らせ
弊社オリジナルブランド‘安and堵’がFUDGE Marchに出展いたします。
京都市および「伝統産業の日」実行委員会では、令和4年3月に伝統産業の日制定20周年を迎えることを契機に、同じく創刊20周年を迎えるファッション雑「FUDGE」と連携。FUDGEが実施するお買い物イベントFUDGEMarcheの記念すべき第1回目が京都で開催されます。
京都の伝統産業×FUDGEのコラボ作品で、安and堵もコラボさせて頂きました。
ぜひお出かけください。
『FUDGE』は今年20周年、新たなお買い物イベントがスタート
ファッションと歩みを重ねて、おかげさまで『FUDGE』は今年で創刊20周年!アニバーサリーイヤーを記念して、さまざまな企画やイベントがスタートします。2022年は全国各地でFUDGEガールのみなさんとお会いできるかも!?
1月12日(水)発売の『FUDGE』2月号での新ロゴのお披露目に続いて早速、『FUDGE』の新しいお買い物イベント「FUDGE Marche(ファッジ マルシェ)」の開催が決定!2022年2月19日(土)~2022年2月27日(日)の期間中、京都市とコラボレーションし、出町桝形商店街(京都市上京区)、旧三井家下鴨別邸(京都市左京区)にて行われます。
詳細はこちらから
https://fudge.jp/fashion/feature/136914/
FUDGE March
期間:2022年2月19日(土)~2月27日(日)
※旧三井家下鴨別邸会場は2月26日(土)・27日(日)のみの開催
会場:⑴ 出町桝形商店街
住所:京都府京都市上京区二神町
会場:⑵ 旧三井家下鴨別邸
住所:京都府京都市左京区下鴨宮河町58-2
中信ビジネス情報誌に掲載していただきました。
colville popup event @うめだ阪急3F「D.EDIT」
イタリアのウィメンズブランド「colville」が、弊社の藍捺染に興味をお持ちいただき、うめだ阪急「D.EDIT」でコラボレーション企画が生まれました。帆布生地に藍捺染を行い、エプロン、クッションカバーなどの商品が出来上がりました。
11/9(火)まで、うめだ阪急3F「D.EDIT」にてお買い求めいただけます。
是非、お出かけください。
「colville」は、イタリアのウィメンズブランド。MARNIでデザインディレクターを務めたモリー・モロイと、UK版ヴォーグでファッション・ディレクターとして活躍したルシンダ・チェンバースによって設立されました。
Sen’en Fujitaの仕事展@NOTA_SHOP
———————————————
弊社の新しい取り組みとして
Sen’en Fujita(セネンフジタ)というテキスタイルブランドを始めました。
最初のモノづくりとして、
ファッションブランドhumoresqueと一緒に「 Sen’en Fujita avec humoresque」 を。
NOTA_SHOPさんと、藍、柿渋の手ぬぐいを作りました。
10月23日まで、信楽NOTA_SHOPでお披露目しております。
ぜひお立ち寄りください。
「Sen’en Fujitaの仕事展」
———————————————
at NOTA_SHOP
2021.10.14 thu – 2021.10.23 sun
11:30 – 18:00
※火曜日定休日
https://www.instagram.com/nota_shop/
———————————————
NOTA_SHOPでは本日から京都にて制作を行うテキスタイルブランド「Sen’en Fujita(セネンフジタ)」の展示会を行います。
ファッション、インテリアなど各ジャンルのデザイナーを招えスタートしたばかりのSen’en Fujita。
今回の展示はファーストコレクションに「humoresque(ユーモレスク)」を迎えての2022SSカプセルコレクションの作品や
NOTA_SHOPとのコラボレーションで製作された手拭いなどを展示販売します。
藍を使った”藍捺染”や天然染料の”柿渋染”など新たな技術に挑戦している京都の老舗友禅染め工房「藤田染苑」による新たなブランドです。
是非ご高覧ください。
SOU SOU インスタライブに参加さしていただきました。
先日 SOU SOU 様のさそいで「SOU SOU インスタライブ」に参加さしていただきました。その様子です。
SOU・SOU x 藤田染苑
SOU・SOU x 藤田染苑
今年の新たなラインアップ商品です。
SOU・SOUネットショップの藤田染苑ページはこちら